忍者ブログ
和風のリングピロー・ウエルカムベアーやプチギフトまで、和装に似合うアイテムのご紹介です。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紋かるた遊び~源氏香図~

源氏香図

新着アイテム 「紋かるた」のご紹介です。

商品の詳細では伝えられない紋かるたの魅力をご紹介させて頂きます。
今回は~源氏香図編~です。

源氏香図シリーズには、「源氏物語」各帖の巻名の由来となった歌、
もしくは、巻を代表する名歌を加えました。
小さなかるたの小さな紋から、香り高い旅がはじまります。

香図(こうのず)は、香道の中で、ある種の組香(くみこう)、
もしくは芸術品の紋様として利用される縦線と横線からなる図柄のことです。

数種の香を聞き分ける香遊びを「組香」といいます。
江戸時代に流行しました。
(香道では香りは「嗅ぐ」ではなく「聞く」と表現します)
その香あて遊びで最も代表的な「源氏香」は源氏物語に
ちなんだもので、香図は五十二通りの答えを表します。
和歌や物語などの主題によって香りを組む、
文学と深い繋がりを持つ遊びです。

その不思議で洗練された意匠は、装飾や着物にも用いられます。


※源氏香図かるたは「巻名札」「下の句札」「歌札」
の三種類の絵札からできています。


遊び方の例

かるた遊び

一、歌がるたあそび 使用札…歌札、下の句札
下の句札を表向きにして場に散らし、
読み手が歌札の巻名と歌を読み上げます。
歌の途中でも、
もちろん巻名だけでもわかったところで下の句札をとります。
対応する札をいち早く見つけた人が札を手元にもらえます。
さらに、巻名と歌を覚えてきたら歌だけを読み上げて
巻名札のかるたをとり、
単純に巻名を読んで巻名札のかるたとりなども一興です。


香図探し照らし読み

二、香図探し 使用札…巻名札、下の句札
どちらかの札を裏向きに積んで場に置き、
他方の札は表向きにしてまわりに散らします。
一人遊びもできます。
そのほか、巻名札と下の句札で香図合わせをしたり、
巻名札や歌札を帖の順の並べ、
しおりの大意・解説と歌札を照らし合わせて読んだりできます。


かるたを通して、
千年の昔から読み継がれる世界最古の恋愛小説
「源氏物語」の世界を味わってみませんか。

私もこのかるたに出会うまでこんな世界感があるなんて
恥ずかしながら知らなかったです。
日本人の繊細さと誇れる文学を堪能してみましょう!!

紋かるた

和コモノnet


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 通販ブログへ
 
PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

TRACKBACK
この記事にトラックバックする
| prev | top | next |
| 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 |
wakomononet
http://www.wa-komono.net/ 貴方の和装ウエディングをより楽しくするウエディングアイテムアイテム揃ってます。 リングピロー・ウエルカムベアーご紹介します。
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny