忍者ブログ
和風のリングピロー・ウエルカムベアーやプチギフトまで、和装に似合うアイテムのご紹介です。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紋かるた~代表家紋・希少家紋~
前回に続き、今回は紋かるた「代表家紋」「希少家紋」のご紹介をさせて頂きますね。
代表家紋
まず、そもそも家紋とは、
家やその一族が共有する紋章のことで、そのルーツは遥か
飛鳥時代までさかのぼるといわれています。

大陸から伝来した文様を源流として、
平安時代には貴族が牛車などに付けたのが始まりだとか…。

武家社会では敵見方を識別する為の旗印としての役目を担いました。

特に識字率の低かった時代において、
誰もがひと目で見分けることができる
家紋が苗字に代わるものとして重要な役割を果たしてきました。

さらに江戸時代以降には衣類や調度品はどのさまざまなものに
使用され、上絵師と呼ばれる家紋を描く職人によってその意匠もより
洗練されたものへと進歩していきました。

私達が日ごろ目にする機会は少なくなりましたが、
現代においても冠婚葬祭の
正装である紋付袴や、お墓の石に用いられ、
今なお代々受け継がれています。

西洋では紋章というかたち、
一部の特権階級しか持つことができないのに対し、
日本ではほとんどの家で家紋が存在しています。

その数は二万五千種類以上。
世界に類を見ない、我が国独特の誇り高い文化遺産であり
後世まで語り継ぎたい伝統の形です。

そんな中、代表家紋シリーズでは
家紋から現在も数多く使用されている五十二種類を選びました。

また、希少家紋では
これも家紋?と驚いてしまうものばかりです。
モダンデザインに勝るとも劣らない、不思議の詰まった紋です。
家紋としての使用は稀ながら、遊び心溢れる斬新なものです。


~遊び方~

かるたあそびかるたあそび(2組対決)

一、かるた遊び 使用札…紋札、洒落札
紋札・洒落札のどちらかをすべて表向きにして場にちらします。
もう一方を読み札とし、読み手が紋名を読み上げます。
対応する札を早く見つけた人が札を手元にもらえます。
慣れてきたら知る札を読み札に。
いっそう深みが増し、雅遊びとなるでしょう。
さらに、全ての札を使って二組対抗戦もできます。
各組で紋札と洒落札のどちらを使うかを決めます。
(どちらの札を選ぶかが、結構、肝です。)

二手に分かれて組ごとに輪になり、
選んだ方の札を場に散らします。
知る札の内容を聞き、早く札を見つけた組はその場から札を
なくすことができます。
見つけられなかった組は札の数が減らず、どんどん難しくなります。


家紋あわせ

二、紋あわせ 使用札…紋札、洒落札
二種類の札をすべて裏向きにして場に散らします。
色の違う二枚を選んでひっくり返し、同じ紋ならもらえます。
あたった人は続けてめくることができます。

数が多くて大変…と思ったら、札を減らしてお試し下さい。
さらに、枡目のように整然と並べれば覚え易くなります。

家紋さがし


三、紋さがし 使用札…紋札、洒落札
どちらかの札を裏向きに積んで場に置き、他方の札は表向き
にして散らします。
山になった札を上から順に一枚ずつめくり、
同じ紋の入った札を探します。
対応する札を手早く見つけた人が元に札をもられます。

また、ひとりあぞびもできます。


紋講座

四、紋講座 使用札…知る札
紋名と分類上の名前の違いを比べたり、
お気に入りの戦国武将の家紋を覚えたり。


いろいろな趣向で紋の世界をお楽しみください。


紋かるた

和コモノnet


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 通販ブログへ
 
 
PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

TRACKBACK
この記事にトラックバックする
| prev | top | next |
| 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 |
wakomononet
http://www.wa-komono.net/ 貴方の和装ウエディングをより楽しくするウエディングアイテムアイテム揃ってます。 リングピロー・ウエルカムベアーご紹介します。
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny